イラスト・アニメーション
英語
In October 2023, high school students from New Caledonia visited Japan for a school excursion. We had the opportunity to show them around Asagaya and share a little bit of Japanese culture with them. Our first stop was Asagaya Shinmeiguu Shrine. While we were there, we showed them how to give offerings and how to check their fortunes. After that, we took them to Asagaya Pearl Shopping Street to buy Japanese snacks. We browsed the store together and recommended some snacks for them to try. After we loaded up on goodies, we returned to school and ate taiyaki before our next class. At the end of our time together, the students from New Caledonia gave each of us a lei made from seashells. We had a great time using English to communicate as well as learn about each other’s cultures. In order to continue our friendship, we made Christmas cards for them. We wrote about a few New Year’s traditions that are common in Japan, like toshikoshi soba, osechi, hyakunin isshu, hatsumode, and ohaziki. We hope that it will reach them in time for the Christmas holiday!
科学
合唱
家庭科
文化祭ではUVレジンでキーホルダーを作るお店を開きました。
「○○男子」大歓迎!Happy&Kawaii&インスタ映え!な活動を一緒に!!
■モットー:enjoy handmade
■活動:週1回
■部員数:男女計9名
■部費:実費
■内容:料理、手芸、コンテストの応募
古典ギター
古典ギター部では、日本のポップスや海外の名曲などをクラシックギターを使って合奏しています。「生ギター」の合奏はとても良い音がします!部員は、高校入学後にギターを始めた人ばかりですが、一生懸命練習に取り組んで楽しく合奏をしています。
部のモットー:繊細にして大胆に
練習:週3回
部費:年間1,500円
部員数(2023年度):3年2名、2年7名、1年7名
最近の演奏曲:subtitle(Official髭男dism)、チョコレイトディスコ(Perfume)、君をのせて、ヘイジュード(Beatles)、スターライトパレード(SEKAI NO OWARI)、Butter(BTS)、クリスマスイヴ(山下達郎)など
茶道
杉学茶道部は、静のなかにも動的な側面もあり、男子部員も多いため活発に和気藹々と茶道を楽しんでいます。裏千家茶道講師のご指導のもと稽古に励み、学内外のイベントに積極的に参加し、地域の皆様や他校の生徒たちと交流しています。部員も増えて現在57名。夏合宿は、2班に分けておこないました!
書道
吹奏楽
美術
フォークソング
フォークソング部は各バンド週3日を目安に活動しています。SGホールという音響ホールやHR教室が主な活動場所です。
「フォークソング」という名称に聞きなじみが無いかもしれませんが、バンド演奏(軽音楽)を主な活動としています。ギターやドラムなどの楽器を高校に入って初めて扱う人もたくさんいますので初心者の人も大歓迎です。
文化祭や校内発表をはじめ、地域行事などにも参加し演奏しています。
演劇
演劇部は週3日、個性豊かな男女12名でワイワイ活動中です。
演劇と言うと、特別な経験や度胸がないと難しいのではないかと思われがちですが、実際にはそうではありません。現在のメンバーは全員が未経験者として入部しました。役者だけでなく、裏方の仕事にも楽しいものがたくさんあります。劇を盛り上げる音響や照明、衣装のプランニング、道具作り、そしてもちろん脚本づくりと演出……。それぞれが好きな分野を活かし、力を合わせて頑張っています。
2023年度は都の中央大会で生徒オリジナル台本を上演し、優秀賞をいただきました!
華道
毎週火曜日、小原流のコーチから丁寧に個人レッスンを受けています。自分の生け方を生かした上でのコーチのアドバイスにより、さらに素敵な作品に仕上げていきます。少ない人数ではありますが、楽しく和やかなほっとできる時間と空間を過ごすことができます。花を生けるだけでなく、様々な花の特質を学んだり、クリスマス近くには、生の花を使いリースをつくります。
写真
筝曲
毎週水曜日に、専門のコーチからレッスンを受けることができます。丁寧に指導して頂けるので、初心者であっても、まもなく、桜やトトロの曲を弾けるようになります。体験を希望する方は、大歓迎です。
パソコン
放送
文芸
クイズ研究